ブログ運営

よく読まれるブログ記事の書き方を紹介【今すぐ実践できる】

kazu
こんにちは!kazuです!
本記事では以下のような悩みを解決します!
・ブログ記事の書き方を知りたい!
・書き方のコツも知りたい!
読者

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、ブログ歴1年11ヶ月ほど。
大学生ブロガーとして活動しています。

 

記事の内容は以下の通りです。

本記事の内容

・ブログ記事の書き方

・ブログ記事の書き方のコツ

・ブログを書く際の心構え

 

本記事を読むメリット

  • ブログ記事の書き方がわかる
  • ブログの書き方のコツがわかる
  • ブログを書く際の心構えがわかる

 

本記事で紹介するブログ記事の書き方をマスターすることで、読者に読まれる記事を書けるようになります。

 

なぜなら、今回紹介する方法を実践したことでPV数、平均滞在時間がともにアップしたからです。

 

ぜひ皆さんも参考にしてみて下さい!

 

《当サイト使用テーマ》

AFFINGER6

 

目次

ブログ記事の書き方【基礎編】

ここでは、ブログ記事の書き方について解説していきます。

 

ブログ記事の書き方

①:テーマを決める

②:狙うキーワードを決める

③:想定読者を決める

④:記事の構成を考える

⑤:ライティング

 

kazu
それでは上から順に説明していきます!

 

ブログの書き方①:テーマを決める

まずは記事のテーマを決めましょう。

 

テーマを決めずに書こうとすると想定読者も設定できませんし、内容もめちゃくちゃになってしまいます。

 

逆にテーマを先に決めることで、スムーズにライティング作業に入ることができますよ!

 

kazu
ちなみに記事のテーマは自分が詳しいことや好きなものについて書くのがおすすめです。

 

英語が得意→英語の学習方法について書く

映画を観るのが好き→おすすめの映画について書く

 

ブログの書き方②:狙うキーワードを決める

書くテーマが決まったら、狙うキーワードを選定しましょう。

 

キーワード選定は、Googleなどの検索結果で上位をとるために欠かせない作業です。

 

ちなみに記事を上位に表示させるための施策を検索エンジン最適化(SEO)といいます。

 

ブログ運営をしていく上でかなり重要な用語なので必ず覚えておきましょう。

 

キーワード選定は、主にラッコキーワードやキーワードプランナーを使って行います。

 

ラッコキーワード・キーワードプランナーでは以下のようなことができます。

 

ラッコキーワードでできること

  • サジェストキーワードの調査

 

キーワードプランナーでできること

  • 検索ボリュームのチェック
  • 競合調査

 

kazu
2つとも基本的には無料で使えるのでフル活用していきましょう!

 

ブログの書き方③:想定読者を決める

続いて記事の想定読者を決めていきます。

 

『想定読者を決める』と聞くと難しそうに感じるかもしれませんが、簡単にいうと記事のターゲットを決めるということなのでそこまで難しく考えなくてもOK!

 

例えば、「ブログ テーマ おすすめ」というキーワードで書くのであれば、『ブログのテーマ選びで悩んでいる方』といったように誰か1人に向けて書くというような感じです。

 

このように誰か1人に刺さる記事を書くことで、結果的に同じ悩みを持つ方にも読んでもらえるようになります。

 

kazu
ちなみに僕は過去の自分に向けて書くことが多いです。

 

ブログの書き方④:記事の構成を考える

構成を考えずにいきなり記事を書き出すのは危険です。

 

なぜなら、読者が求めていることが伝わらなくなり、離脱される可能性が高くなるからです。

 

kazu
読者に満足してもらうためにも構成を考えてから記事を書き出すようにしましょう。

 

構成を考える際のポイントは、競合サイトをよく分析することです。

 

自分が狙ったキーワードで検索し、上位表示されているサイトを少なくても10個はチェックしておくことをおすすめします。

 

ブログの書き方⑤:ライティング

記事の構成が完成したらいよいよライティングに入ります。

 

ライティングをしていく際は、各見出しに必要な情報を肉付けしていくイメージで書いていきましょう。

 

例えば、構成作りの段階で以下のような見出しができたとします。

・テーマ選びのコツ

・おすすめのWordPressテーマ5つ【有料】

・おすすめのWordPressテーマ3つ【無料】

 

そして、これらの見出しに必要な情報をライティングの際に肉付けしていくといった感じです。

 

見出し:テーマ選びのコツ

本文:テーマ選びのコツを書いていく

見出し:おすすめのWordPressテーマ5つ【有料】

本文:おすすめの有料WordPressテーマを紹介していく

見出し:おすすめのWordPressテーマ3つ【無料】

本文:おすすめの無料WordPressテーマを紹介していく

 

ブログ記事の書き方のコツ10個

ここでは、ブログ記事の書き方のコツを紹介します。

 

ブログ記事の書き方のコツ

①:文調を統一する

②:同じ語尾を連続して使わない

③:漢字を使いすぎない

④:1文を長くしない

⑤:PREP法を活用する

⑥:空白を意識する

⑦:箇条書きを使う

⑧:難しい言葉は使わない

⑨:見出しにキーワードを入れる

⑩:音読して文章を確認する

 

kazu
それでは1つずつ解説していきます!

 

ブログ書き方のコツ①:文調を統一する

記事を書く際は、文調を統一しましょう。

 

文調を統一するとは、「です・ます」調で書くと決めたなら最後まで「です・ます」調で書く、「だ・である」調で書くと決めたなら最後まで「だ・である」調で書くということです。

 

記事の途中で文調が変わると読者に違和感を感じさせてしまいます。

 

また、記事ごとに文調を変えるのもあまりおすすめしません。

 

kazu
サイト全体を通して文調を統一しておく方が良いかと思います!

 

ブログ書き方のコツ②:同じ語尾を連続して使わない

ブログ書き方のコツ2つ目は、同じ語尾を連続して使わないことです。

 

同じ語尾が連続すると読みにくい文章になってしまいます。

 

例をあげると以下の通りです。

おすすめのWordPressテーマは○○です。

理由は、○○だからです。

また、○○は△△なのが特徴的です。

上記のように同じ語尾を連続させてしまうと、読みにくいだけでなく子供っぽい文章になってしまいます。

 

読みにくい記事にならないように同じ語尾の連続には注意して下さい!

 

ブログ書き方のコツ③:漢字を使いすぎない

漢字の使いすぎには気をつけましょう。

 

漢字を使った方がなんとなくカッコよく見えるのもわからなくないですが、難しい漢字を無理に使ってしまうと、かえって堅苦しい文章になってしまいます。

 

読みやすい文章は、漢字とひらがなが絶妙なバランスになっています。

 

漢字とひらがなのバランスを考える際のポイントは以下の通りです。

 

バランスを考える際のポイント

  • 漢字が4文字続く場合はひらがなを使う
  • 画数の多い漢字はなるべく使わない
  • 難しい漢字は無理して使わない

 

kazu
ぜひこれらを意識しながら文章を書いてみて下さい!

 

ブログ書き方のコツ④:1文を長くしない

できるかぎり無駄な言葉を削り、1文を長くしないようにしましょう。

 

1文を短くすることで、読者の負担を軽減させることにもつながります。

 

それに、ダラダラと長い文章より簡潔に短くまとめられている文章のほうが読みやすいに違いありません。

 

読者に負担のかからない文章を書くことを心がけましょう!

 

ブログ書き方のコツ⑤:PREP法を活用する

ブログ書き方のコツ5つ目は、PREP法を活用することです。

 

PREP法とは

  • Point(結論)
  • Reason(理由)
  • Example(具体例)
  • Point(結論)

PREP法とは、上記の4つの順に文章を書いていく方法です。

 

PREP法を活用することで説得力があり、読みやすい文章を書けるようになります。

 

実際にPREP法を使って書いてみると以下のようになります。

Point(結論):ブログで稼いでいくにはSEOを理解することが大切です。

Reason(理由):なぜなら、多くの読者を集めるには検索結果で上位表示される必要があるからです。

Example(具体例):例えば、『WordPress テーマ おすすめ』で上位表示されることでアクセス数のアップが見込めます。

Point(結論):そのため、ブログで稼いでいくにはSEOを理解すべきなのです。

 

kazu
PREP法は、トップブロガーの方も使っている方法なので必ずマスターしておきましょう!

 

ブログ書き方のコツ⑥:空白を意識する

ブログ書き方のコツ6つ目は、空白を意識することです。

 

・空白が全くない文章

・適度に空白がある文章

 

上記の2つだったら圧倒的に後者の方が読みやすいですよね?

 

また、空白がなく、文章だけの記事は離脱する人も多くなるので要注意です。

 

kazu
句読点、段落、改行などをうまく使うことで視覚的にリズムの良い文章を書けるようになりますよ!

 

ブログ書き方のコツ⑦:箇条書きを使う

ブログ書き方のコツ7つ目は、箇条書きを使うことです。

 

箇条書きを使うことで以下のようなメリットがあります。

 

箇条書きを使うメリット

  • 読者の負担が軽減できる
  • 見やすい
  • より伝わりやすくなる

 

箇条書きが使われていない文章と箇条書きが使われている文章では読みやすさが違います。

 

実際に箇条書きが使われている文章と使われていない文章を比べてみると下記のようになります。

 

箇条書きが使われていない文章

ブログを始めるメリットは3つあります。1つ目は、思考の整理ができるということです。続いて2つ目は、ライティングスキルが向上することです。そして3つ目は、今まで経験したことや身につけた知識をお金に変えられるということです。

 

箇条書きが使われている文章

ブログを始めるメリットは3つあります。

それは以下の3つです。

・思考の整理ができる

・ライティングスキルが向上する

・経験や知識をお金に変えられる

 

kazu
比べてもらうと、箇条書きが使われている文章の方が読みやすいことがわかるかと思います。

 

読みやすい記事を書くことは、平均滞在時間のアップにもつながりますよ!

 

ブログ書き方のコツ⑧:難しい言葉は使わない

難しい言葉、専門用語などはなるべく使わないようにしましょう。

 

理由は、難しい言葉や専門用語が出てきた瞬間に読者は離脱してしまうからです。

 

例えば、ブログをこれから始める人に対していきなり「SEO」というワードを出したとします。

しかし、これって通じないですよね?

 

それに、「SEO」というワードを調べるために違うページへ行ってしまう可能性だってあります。

 

なので、難しい言葉や専門用語はなるべく使わないほうが良いのです。

 

kazu
もし、どうしても使いたいのであればその用語の説明を加えるようにしましょう。

 

ブログ書き方のコツ⑨:見出しにキーワードを入れる

タイトルや見出しには必ず狙うキーワードを入れましょう。

 

タイトルや見出しにキーワードを入れることは、検索エンジンからの流入を狙う上で欠かせません。

 

特にタイトルとH2見出しには必ず入れて下さい。

 

H3見出しには不自然にならない程度に入れる方が良いでしょう。(無理に入れてしまうのはよくない)

 

ブログ書き方のコツ⑩:音読して文章を確認する

ブログ書き方のコツ10個目は、音読して確認することです。

 

文章を音読して確認することで、句読点を打つ位置のミスや表現の間違い、誤字脱字に気づくことがあります。

 

また、書き終えたあとすぐに確認するのではなく、ある程度時間を置いてから確認するのがポイントです。

 

ブログを書く際の心構え

ここでは、ブログを書く際の心構えを紹介します。

 

紹介するのは以下の2つです。

ブログを書く際の心構え

①:読者を第一に考える

②:全て読まれるとは限らない

 

①:読者を第一に考える

記事を書く際は、読者を第一に考えて書きましょう。

 

読者は悩みを解決するために記事を読みます。

 

そのため、筆者の個人的な意見や考えには興味がありません。

 

ですので、自分が書きたいことを書いた記事よりも読者の悩みを解決できる情報を書いた記事の方が読まれます。

 

kazu
読者ファーストで記事を書くことが大切です!

 

②:全て読まれるとは限らない

あらかじめ『全て読まれるとは限らない』という前提を持ちましょう。

 

ブログの記事は、最初から最後まで全て読まれるとは限りません。

 

むしろ最後まで読む人の方が少ないはずです。

 

なぜなら、読者は悩みを解決できる情報を知りたいだけで、少しでも『読みにくいな』と感じたらすぐに離脱してしまうからです。

 

kazu
できる限り記事を読んでもらうためにも読みやすい記事を書くように心がけましょう!

 

まとめ:ブログ記事の書き方をマスターしよう!

本記事では、ブログ記事の書き方やコツ、記事を書く際の心構えについて紹介してきました。

 

ブログ記事の書き方

①テーマを決める

②狙うキーワードを決める

③想定読者を決める

④記事の構成を考える

⑤ライティング

 

書き方のコツ

①文調を統一する

②同じ語尾を連続して使わない

③漢字を使いすぎない

④1文を長くしない

⑤PREP法を活用する

⑥空白を意識する

⑦箇条書きを使う

⑧難しい言葉は使わない

⑨見出しにキーワードを入れる

⑩音読して文章を確認する

 

記事を書く際の心構え

①読者を第一に考える

②全て読まれるとは限らない

記事の書き方をマスターすることはとても大切なことです。

 

ぜひ本記事を繰り返し読み、ブログ記事の書き方をマスターしていって下さい。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!
それではまた!

-ブログ運営