ブログ運営

WordPressテーマは有料と無料どっちを選ぶべき?【メリット・デメリットを解説】

kazu
こんにちは!kazuです!
本記事では以下のような悩みを解決します!
・WordPressテーマを有料のものか無料のものどちらにするかで悩んでいる...

・有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを知りたい!

読者

 

本記事の信頼性

この記事を書いている僕は、ブログ歴1年11ヶ月ほど。
大学生ブロガーとして活動しています。

 

記事の内容は以下の通りです。

本記事の内容

・WordPressテーマは有料と無料どっちを選ぶべき?【結論:有料テーマがおすすめ】

・無料テーマのメリット

・無料テーマのデメリット

・有料テーマのメリット

・有料テーマのデメリット

・無料のWordPressテーマはこんな方におすすめ

・有料のWordPressテーマはこんな方におすすめ

・おすすめのWordPressテーマ

 

本記事を読むメリット

  • 有料テーマと無料テーマどちらを選ぶべきかがわかる
  • 無料テーマのメリット・デメリットがわかる
  • 有料テーマのメリット・デメリットがわかる
  • おすすめのWordPressテーマがわかる

 

本記事では、有料のWordPressテーマと無料のWordPressテーマのメリット・デメリットを紹介しています。

 

実際にWordPressテーマを利用し、1年以上ブログ運営をしている僕が、有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットをもとにどちらを選ぶべきか述べていきます。

 

ぜひテーマ選びで悩んでいる方は参考にしてみて下さい!

 

《当サイト使用テーマ》

AFFINGER6

 

目次

WordPressテーマは有料と無料どっちを選ぶべき?【結論:有料テーマがおすすめ】

結論からいうと、有料テーマを使うことをおすすめします。

 

理由としては、無料テーマに比べて機能が豊富だからです。

 

例えば、

  • アフィリエイトをする際に役立つボタン機能
  • HTMLやCSSなどの知識がなくても装飾できるショートコード機能

などがあげられます。

 

このように、多くの機能が搭載されていることで、装飾やカスタマイズなどに時間を取られることなく、記事を書けるのです。

 

なので、有料テーマを選ぶことをおすすめします。

 

無料テーマのメリットは費用がかからないこと

無料テーマのメリットは、費用がかからないことです。

 

費用をかけずに使えるので初心者の方でも気軽に試せるのがいいですよね。

 

自分好みのテーマが見つかるまでは無料テーマを使うのも1つの手です。

 

kazu
ただし、記事数が増えた状態でテーマを移行させるのは大変なので気をつけて下さい!(デザインが崩れる可能性あり)

 

無料テーマのデメリット

ここでは、無料テーマのデメリットを紹介します。

 

無料テーマのデメリット

・機能が少ない

・カスタマイズする際は知識が必要

 

それでは1つずつ見ていきましょう。

 

①:機能が少ない

無料テーマのデメリット1つ目は、機能が少ないことです。

 

無料テーマには最低限の機能しか備わっていません。

 

そのため、プラグインを導入する必要があります。

 

プラグインを導入しすぎることで、

  • 動かなくなる
  • サイトが重くなる

といったトラブルが起こりえます。

 

サイトが重くなると表示速度が遅くなり、SEOにも影響するので要注意です。

 

②:カスタマイズする際は知識が必要

無料テーマのデメリット2つ目は、カスタマイズする際に知識が必要になることです。

 

具体的にどのような知識が必要になるかというと、

  • HTML
  • CSS
  • PHP

などですね。

 

kazu
これらの知識がある方は問題ありませんが、そうでない方は苦戦するので気をつけましょう!

 

有料テーマのメリット

有料テーマには以下のようなメリットがあります。

 

有料テーマのメリット

・カスタマイズ機能が豊富

・デザインがおしゃれ

・情報量が多い

・記事の執筆に集中できる

 

①:カスタマイズ機能が豊富

有料テーマのメリット1つ目は、カスタマイズ機能が豊富に備わっている点です。

 

無料テーマの場合は、『カスタマイズする際にHTMLやCSSなどの知識が必要になる』とお伝えしました。

 

一方、有料テーマの場合はHTMLやCSSの知識がなくてもカスタマイズができます。

 

なぜなら、ショートコードが備わっているからです。

 

kazu
カスタマイズに時間をかけたくない方は、有料テーマを選ぶと良いでしょう!

 

②:デザインがおしゃれ

有料テーマのメリット2つ目は、『デザインがおしゃれ』という点です。

 

実際に比べてみるとこんな感じ。

 

無料テーマのデザイン

Cocoon

↑Cocoon

Xeory

↑Xeory

有料テーマのデザイン

AFFINGER

↑AFFINGER

STORK

↑STORK

SWELL

↑SWELL

見比べてもらうと、有料テーマの方がデザイン性に優れていることがわかります。

 

おしゃれなサイトにしたいのであれば有料テーマを選ぶべきですね。

 

③:情報量が多い

有料テーマは利用者が多く、使い方やカスタマイズ方法に関する情報が多く出回っています。

 

そのため、不明な点があった場合でも調べればだいたいのことは解決できます。

 

kazu
ちなみに、僕は情報量の多さも考慮してAFFINGERにしました!

 

④:記事の執筆に集中できる

有料テーマのメリット4つ目は、記事の執筆に集中できるという点です。

 

有料テーマには『ショートコード』というものがあり、記事の装飾はクリック1つでできます。

 

なので、『記事を書くことだけ』に集中できるのです。

 

記事の執筆に集中したい方には有料テーマがおすすめですよ!

 

有料テーマのデメリットは費用がかかること

有料テーマの唯一のデメリットは費用がかかることです。

 

人気有料テーマの価格

テーマ名

価格(税込)

STORK19

11,000円(税込)

AFFINGER

14,800円(税込)

THE THOR

16,280円(税込)

SWELL

17,600円(税込)

賢威

27,280円(税込)

 

価格はテーマによって異なりますが、だいたい10,000円〜30,000円ほどかかります。

 

とはいえ、『記事の装飾やカスタマイズで時間を取られることがなくなる』と考えれば安いもんです。

 

無料のWordPressテーマはこんな方におすすめ

無料のWordPressテーマは以下のような方におすすめです。

 

無料テーマはこんな方におすすめ

  • あまりお金をかけたくない方
  • 必要最低限の機能があればいい方
  • 自分でカスタマイズができる方

 

まだ本格的に運営するかわからない方は、とりあえず無料テーマで始めるのもありかなと思います。

 

逆に、最初から本格的に運営していく予定の方は無料テーマはやめておくべきです。

 

有料のWordPressテーマはこんな方におすすめ

有料のWordPressテーマは以下のような方におすすめです。

 

有料テーマはこんな方におすすめ

  • 本格的にサイト運営をしていく方
  • 記事の執筆に集中したい方
  • サイトのデザインにこだわる方

 

有料テーマを使うことで効率よくサイト運営ができること間違いありません。

 

kazu
効率化を求める方は有料テーマを使うと良いでしょう!

 

おすすめのWordPressテーマ

『無料テーマと有料テーマのメリット・デメリットは理解できたけど、実際にどのテーマを使ったらいいの?』と思う方も多いのではないでしょうか?

 

そんな方は、【2021年版】WordPressテーマおすすめ7選【無料版・有料版に分けて紹介】をご覧ください。

 

本気でおすすめできるテーマだけを紹介しています。

 

kazu
ちなみに、当サイトはAFFINGERを使用しています。

 

AFFINGERについて気になる方は、【WordPressテーマ】AFFINGER5(アフィンガー)を実際に使ってみた感想を本音レビューをご覧ください!

 

【WordPressテーマ】AFFINGER6(アフィンガー)を実際に使ってみた感想を本音レビュー

続きを見る

 

まとめ:有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを理解しよう!

今回は、WordPressの有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを紹介してきました。

 

無料テーマがおすすめな方

・あまりお金をかけたくない方

・必要最低限の機能があればいい方

・自分でカスタマイズができる方

 

有料テーマがおすすめな方

・本格的にサイト運営をしていく方

・記事の執筆に集中したい方

・サイトのデザインにこだわる方

 

テーマを選ぶ際は、有料テーマと無料テーマのメリット・デメリットを理解してから決めるようにしましょう!

 

この記事が少しでも皆さんのテーマ選びの参考になれば幸いです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました!
それではまた!

 

こちらもCHECK

WordPressテーマおすすめ7選【無料版・有料版に分けて紹介】

続きを見る

-ブログ運営